ボイパラボ

ボイパ(ボイスパーカッション)・ビートボックスが学べるサイト

基礎音 特殊音

【ボイパ】ベース音のやり方を動画講座で練習して脱初心者!

投稿日:

リップベース①の動画講座1

◯動画構成
  • リップベース①のデモンストレーション(7秒〜)
  • リップベース①のやり方(37秒〜)

リップベースの音のやり方

  1. 普通に唇を震わせる
  2. 唇の力を抜く
  3. 頭に圧力をかける

リップベースのポイント

  •  ブシュー(sの発音)を足すと音が引き締まる
  • 唇の圧力を高めると音が高くなる
  • 唇の圧力を低めると音が低くなる

リップベース②の動画講座2

◯動画構成
  • リップベース②のデモンストレーション(7秒〜)
  • リップベース②のやり方(40秒〜)

リップベース②の音のやり方

  1. 唇の圧力を強くする

リップベース②のポイント

  • 声を入れることで音階の調節ができる
  • 声と唇の振動が合っていないと音が汚くなる

Sh0hリップベースの動画講座

◯動画構成
  • Sh0hリップベースのデモンストレーション(47秒〜)
  • Sh0hリップベースのやり方(3分11秒〜)

Sh0hリップベースの音のやり方

  1. リップベース②をできる様にしておく
  2. 地声でウーと言う
  3. 声を出す方向を右か左に決める
  4. 声を出しながら徐々に唇を閉じて、唇が振動するポイントを探す

Sh0hリップベースのポイント

  • 声のキーとリップベースの振動音がズレると汚い音になる

-基礎音, 特殊音

執筆者:


スポンサーリンク

関連記事

【ボイパ】シンバルのやり方を動画講座で練習して脱初心者!

シンバルの動画講座 動画構成 シンバルのデモンストレーション(7秒〜) サンプルビート(36秒〜) シンバルのやり方(49秒〜) シンバルの音のやり方 プスーと言う スーの音を抜くイメージでやる シン …

【ビートボックス】プルルルのやり方【バブルスクラッチ】

ヒカキンさんがよくやる、ビートボックスのプルルルというスクラッチ、魅力的な音ですよね。あれはバブルスクラッチというビートボックスの技です。 ヒカキンさんの真似をしてみたい人が結構やり方を知りたくて検索 …

【ボイパ】Kスネアのやり方を動画講座で練習して脱初心者!

ビートボックスにおけるKスネアは、硬くてキレのあるリアルな音で、ぜひとも覚えたい音の一つです。 Kスネアには息を吸って音を出すインワードKスネアと、息を吸いも吐きもしないノーワードのKスネアがあります …

ハンドクラップのやり方【ビートボックス・ボイパ】

RofuのHIROさんや4thGASのSHOW-GOさんがよく使うビートボックスのハンドクラップ。ハンドクラップとは手拍子のことで、昔からある技です。ラーゼルなんかも使っています。 キレのある音で、圧 …

ボイパ・ビートボックスのやり方!基礎音と8ビートを覚えよう

「ボイパ・ビートボックスをやってみたい」と思っても、まずは何から手を付けたらいいかわからないですよね。 今回はそんな人のために、ビートボックスのやり方として、基礎音と8ビートのやり方をレクチャーしてい …


コメントコーナー

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

管理人HIROのプロフィール

◯管理人HIROのプロフィール◯
小学生の頃に見た番組”ハモネプ”でボイパを知り、アカペラグループRAGFAIRのおっくんに憧れる。ある日流れた富士ゼロックスのCMでBEATBOXを知り、のめり込む。

そして社会人になり、BEATBOXを忘れていく…。

1989年生まれ、宮城県在住。

基本的な音はある程度出せるレベル。

ニコニコでボイパ素材提供中!